いつも、いつでも、いつまでも。





「…え?中尉、今なんて…」
驚愕に目を見開いたハボックらを前に、ホークアイは冷静に繰り返した。
「…だから」
一息ついて、続ける。
「マスタング大佐は、マスタング伍長として北方へ行かれました。今後の指揮は、代わりの者が来るまで私が執ります」
言って、くるりと背を向ける。ドアを開けて出ようとしたところで、後ろから声がかかった。
「け…けどっ…中尉はそれで…!」
「…先に失礼するわ」
ばたん、といささか力強く扉を閉め、言葉の続きを強制的に遮断した。
(中尉はそれで…!)
「…いいわけ、ないじゃない」
私が忠誠を誓っているのは、今も昔も…無論、これからもただ一人。他の人間の元で働く気など、さらさらない。
…けれど。
「…今は、ただ」
待つことしか、できないから。





「な…」
ばたん、がたんと賑やかな音を立てながら荷造りしているロイを前に、ホークアイは絶句した。…今、なんと言ったのだ?
「た…大佐…」
「もう大佐ではない。伍長だよ」
とんとん、と自分の肩を示しながら言う。確かにそこからは、星が、線がいくつも消えていた。
「どうして…そんな…!」
『伍長として北方の警備をすることになった』
ロイの突然の告白は、ホークアイを混乱と動揺の中につき落とした。
「………っ、」
言いたい言葉は、山のようにある。だが、そのどれもが、形を持って声になってくれないのだ。
(…それに)
私は、わかっているはずだ。“彼”の性格も、本質も。…つまり、言い出したら聞かないと。
「…っ、わかりまし、た…」
絞り出すような声で言い、両手を血が滲むほどに強く握りしめる。ともすれば弾け飛びそうになる何かを抑えるには、こうしているしかなかった。
「…中尉。」
見かねたロイが言葉をかけると、ホークアイが毅然として返す。
「私に、貴方の何かを拘束する権利はありません。…それでは、」
失礼します。
そう声をかけようとして、思いとどまった。
「…いってらっしゃい、大佐。」
「…中、!」
ばたんっ。
帰ってくることを前提とした送り言葉で、言い逃げる。卑怯だとは思うが、彼の返答を待つほどの余裕はない。
「…決めたじゃない。あの人に、ついていくと」
彼もまた、それを許してくれた。
(…そう、だから今は、ただ。)
信じて待てばいい。彼が、自分なりの決着をつけるその日まで、この場所を守っていよう。今まで築き上げた絆は、信頼は…そんなに脆いものではないと、信じたいから。
「お待ちしています…マスタング大佐。」
いつも、いつでも、いつまでも。





空が黒い。建物が燃えて、黒煙が上がっているせいだ。
耳が痛い。あちこちで銃撃戦が行われているせいだ。
絶望的状況でも、ホークアイは何に縋るでも、祈るでもなく、ただ淡々と敵を撃っていった。ロイはいない。もう、あれから三年もの月日が流れたのだ。
(こんなに…追いつめられた状況なのに、)
恐怖も畏怖もない。敵を撃つことにのみ集中できたのは、そう、

パチンッ!!

懐かしい響きと共に、目の前が紅蓮の炎で燃え上がる。
―――…予感が、あったからだ。
突然現れたその男は、階級なんて無視して次々に指示を出していった。皆が嬉しそうに敬礼しているのが、なんだか妙に腹立たしい。…みんな、みんなが待っていたというのに。あなたはどれだけの人を焦らしたと思っているのか。
(…待てと言われた覚えはないわ。自分が勝手にしたことだもの)
一歩ずつこちらへ歩み寄ってくる彼、…ロイ・マスタングを見て、悔しかったけれど。やっぱり、自然と口元が上がってしまうのだ。

ざっ。

目の前に立った彼に言うべきことは、ただ一つ。背筋を伸ばして、敬礼をして。
「…お待ちしておりました」
三年分の想いを込めて。
ただ黙って頷いた彼を見て、私はやはりこう思うのだ。
どこまでもついていこう、と。


いつも、いつでも、いつまでも。




----------------------------------------------------------------
BACK